[ 写 真 ] |
[ 名 称 ] |
[おすすめ度] |
[ 概 要 ] |
 |
◆ワット・ボウォンニウェート |
★★ |
1833年にモンクット王子(後のラマ4世)が創始した、仏教のタムマユットニカーイ派の総本山。バンコク内に10ヵ所ある第一級王室寺院の内のひとつ。 |
Wat Boworniwet
<วัดบวรนิเวศ> |
 |
◆ワット・ラーチャナッダー |
★★★ |
ピンク色をした37本の尖塔を持つ、宮殿のような形のローハ・プラサートがあるのが特徴の寺院。 |
Wat Ratchanada
<วัดราชนัดดาราม> |
 |
◆ワット・ラーチャブーラナ(ワット・リアプ) |
★★ |
観光的にはそれほど注目されている寺院ではないが、本堂は大きく立派で装飾も見事だ。日本の金閣寺を模して造られた日本人納骨堂がある。 |
Wat Ratchaburana(Wat Liab)
<วัดราชบุรณราชวรวิหาร(วัดราชบูรณะวรวิหาร/วัดเลียบ)> |
 |
◆ワット・イントラウィハーン(ワット・イン) |
★★★ |
第3級王室寺院で、高さ32mの立仏が有名。 |
Wat Intrarawihan(Wat Indrawihan/Wat In)
<วัดอินทรวิหาร(วัดอินทร์)> |
 |
◆ラーマ1世像(ラマ1世像) |
★★ |
メモリアル橋のたもとにある、ラタナコーシン朝の創設者であるラーマ1世(ラマ1世)の巨大な像。像の前は広場になっている。 |
King Rama Ⅰ Monument
<อนุสาวรีย์พระบาทสมเด็จพระพุทธยอดฟ้าจุฬาโลก> |
 |
◆ラマ3世記念公園 |
★★ |
公園内には、ラマ3世像とトリームック宮殿がある。宮殿内には立ち入り禁止だが、吹き抜け構造になっているので中を見ることはできる。 |
Rama 3 Park
<วัดบางนาใน> |
 |
◆マハカーン砦 |
★★ |
バーン・ラムプー運河のほとりにある砦跡。マハーチャイ通りとラチャダムヌーン・クラン通りの交差点に位置している。 |
Mahakhan Fortress
<・・・> |
 |
◆民主記念塔 |
★★ |
ラーチャダムヌーン・クラーン通りとディンソー通りとが交わるロータリーの中心にある記念塔。1932年6月24日に起こった立憲革命を記念して建造されたもの。 |
Democracy Monument
<อนุสาวรีย์ประชาธิปไตย> |
 |
◆73年10月14日記念碑 |
★★ |
タイ人なら誰でもが知っている、1973年10月14日に起こった「血の日曜日(10.14事件)」を後世に伝えるための記念碑。 |
14 October 73 Memorial
<อนุสรณ์ สถาน 14 ตุลา 16(อนุสรณ์สถาน ๑๔ ตุลาคม ๑๖)> |