[ メニュー ] |
 |
 |
◆格安ドメインなら◆
<AD>
|
|
【 境内にチャオプラヤー・エクスプレス・ボートの船着き場がある 】 |
チャオプラヤー・エクスプレス・ボートのS3ワット・ラート・シンコン船着き場(Wat Rajsingkom Pier)がある寺院。オレンジ・フラッグ・ボートは、ここが終着点になっている。船着き場からチャルーンクルン通りへ出るには、境内を抜けて行く。堂、Church、仏塔などが対になっているのが珍しい。この寺院の英語の綴りは、「Wat
Rach Singkorn」「 Wat Rajsingkom」「 Wad Rad Sing Korn」「 Wat Ratchsinghkorn」「
Wat Ratcha Singkhon」など実にたくさんの種類がある。有名な観光地ではない。 |
[ オープン ] |
アユタヤー時代、1732~58年? |
【 データー 】 |
[ 所在地 ] |
バーンコレーム区、チャルンクルン通り |
Charoenkrung Road, Bangkoleam |
ถนนเจริญกรุง บางคอแหลม |
[ オープン ] |
05:30~23:00 |
[ 入場料 ] |
・・・ |
[ TEL. ] |
・・・ |
[ URL ] |
http://www.วัดราชสิงขร.com |
[ 交 通 ] |
チャオプラヤー・エクスプレス・ボートでワット・ラート・シンコン船着き場下船。又は、1番などのバスでワット・ラート・シンコン下車すぐ。 |

 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ルアン・ポー・デンの安置されている堂<Luang Phor Dang> |
ルアン・ポー・デーン(Red Buddha Figure)は、Bronze-goldで作られている仏像で高さ2.9m、幅2.1mの大きさがある。伝説によると、この仏像はアユタヤー滅亡の前にチャオプラヤー川を流れ着き、寺院の前に沈んだ。それを村人が引き上げると、全身赤い錆に覆われていたという。 |

 |
Pra Baromma Sadsadaが安置されている堂 |
この堂内に安置されているPra Baromma Sadsadaは、1987年に作られた。石膏の周りに金箔が貼られいる、高さ2.3m、幅1.42mの仏像だ。 |

 |
 |
↑ Monastery |
↑ (中央)Church |
<Churrch and Monastery(Twin Churchs)> |
Semi Thai-Chinese styleの建物で、アユタヤー時代に建てられたと信じられている。Borwarnmahasurasinghnard王子(ラマ3世の兄弟)が、ルアン・ポー・デーンのためにSemi
Thai-Chinese styleに改修した。その後、もう一つのChurchをPra Baromma Sadsadaのために建てた。現在では、堂(Luang
Phor Dangが安置されている)に向かって右側にあるものを「Church」、左側にあるものを「Monastery」とよんでいる。
|

 |
 |
 |
仏 塔<Twin Stupas(Twin Tops)> |
Borwarnmahasurasinghnard王子の娘であるPrincess PikulhongとPricess Kasornが、兄弟であるPrince
LumduanとPrince Intrapathのために建立したもの。仏塔は、レンガで造られている。 |

※各写真・映像・文章等の著作権は(有)アジアネットワークが管理しております。無断で使用することはできません。
< (C) Copyright managed by Asia Network Co.,Ltd./All rights reserved.
>
|