| [ 写 真 ] | [ 名 称 ] | [ 概 要 ] | 
                  |  | ◆ワット・ラカン(ワット・ラカン・コーシタラーム) | チャオプラヤー川岸にある第二級王室寺院。「ワット・ラカン」の「ラカン」とは「鐘」という意味で、境内にはたくさんの鐘がある。境内から古代の鐘が発見されたことから、この名が付いた。 | 
                
                  | Wat Rakhang(Wat Rakhang Kositaram Worawihan) <วัดระฆัง(วัดระฆังโฆสิตารามวรมหาวิหาร)>
 | 
                  |  | ◆パトラーワディー・シアター | ワット・ラカンのすぐそばにあるアート・スペース。Performing Artsの劇場と学校で、タイ式のものと西洋式のものを扱っている。 | 
                
                  | Patravadi Theatre <ภัทราวดี เธียเตอร์>
 | 
                  |  | ◆旧トンブリー駅跡(旧バーンコーク・ノーイ駅跡) | トンブリー側のバンコク駅。1903年南線のバンコク=ペッチャブリー(ペッブリー)間が開通し、その時にバンコク側の始発駅として開業したトンブリー駅の跡。 | 
                
                  | Old Thonburi Station <สถานีรถไฟธนบุรีเก่า>
 | 
                  |  | ◆シリラート病院 | タイを代表する病院。病院内に法医学博物館、寄生虫博物館、解剖学博物館等もある。 | 
                
                  | Siriraj Hospital <โรงพยาบาลศิริราช>
 | 
              
                  |  | ◆バーンコーク・ノーイ運河 | 南側の運河の入口は、チャオプラヤー川沿いにあるシリラート病院横。運河沿いには、王室御座船博物館などがある。 | 
                
                  | Khlong Bangkok Noi <คลองบางกอกน้อย>
 | 
                  |  | ◆ワット・アムリンタララーム(ワット・アムリンタララーム・ウォラウィハーン) | 寺院は、アルン・アマリン通り沿いとロット・ファイ通り沿いの二ヵ所に分かれている。 | 
                
                  | Wat Aummarintararam(Wat Aummarintararam Worrawihan) <วัดอมรินทราราม(วัดอมรินทรารามวรวิหาร)>
 |