[ メニュー ] |
 |
◆格安ドメインなら◆
<AD>
|
|
【 とても渋い 】 |
「ラタン」とは、かごなどに使用する「籐(トウ)」のこと。種類は非常に多い。実の直径は1cm程度の球状で、皮は鱗(アルマジロのようにも見える)のようになっている。楕円形のような形をしている種類もあるようだ。タイ語では「ワーイ(หวาย)」という。実は「ルーク・ワーイ(ลูกหวาย)」という。また、イサーン(タイ東北部)では「バク・ワーイ(บักหวาย)」、ナラーティワートでは「ロータンタワー(รอตันตาวา)」とよばれている。皮は固くなく、手で簡単にむける。中には大きな種子が入っており、その周囲の果肉を食す。実自体も小さいが、食べる部分はほとんどない。味は、渋いだけでおいしくない(一個人の感想)。ただひたすら渋い。 |
【 データー 】 |
[ タイ名 ] |
ワーイ |
[ 旬の時期 ] |
・・・ |

※各写真・映像・文章等の著作権は(有)アジアネットワークが管理しております。無断で使用することはできません。
< (C) Copyright managed by Asia Network Co.,Ltd./All rights reserved.
>
|