| 
 
              
                
                  | ラムプーン県 < Lamphun Province >
 |  
                  | จังหวัดลำพูน |  
 
 
 
  
    
      | 
 
 
 |  | 
              
                
                  | 【 美人と龍眼で有名な小県 】 |  
                  | バンコクの北西667kmの場所に位置する県。チェンマイ県、ラムパーン県と接しており、ほんのわずかだが南側でターク県とも接している。フルーツの龍眼(ラムヤイ)の産地で美人が多いことで有名。北部地方では、最も面積が小さな県だ。住民の多くは、18世紀頃に中国の西双版納(シーサンパンナ)より移り住んだタイ・ルー族を祖先としているという。 この地は、11~13世紀にかけて栄えたモーン族の国であるハリプーンチャイ王国の中心地であった。ハリプーンチャイは、ランナー・タイのマンラーイ王によって滅ぼされている。農業は、稲作、果樹栽培、野菜が盛ん。伝統工芸としては、細かな浮織りが施された織物などがある。龍眼の収穫期である7~8月頃にはラムヤイ祭りが催され、町中にはラムヤイの山車が繰り出される。県内に鉄道は走っているが、空港はない。
 |  
                  | [ 県のHP ] | http://www.lamphun.go.th |  
 
      
        
          |  |  
              | ※英語やタイ語での検索も可能です。中黒「・」は完全一致が必要です。 |  
 
  
 
 
 
 
 
 
  
 ※各写真・映像・文章等の著作権は(有)アジアネットワークが管理しております。無断で使用することはできません。
 < (C) Copyright managed by Asia Network Co.,Ltd./All rights reserved.
            >
 
 |  
  
    
    
          
    | 
        
          
          
                
                  | 
              
                
                
                       
                |  | < (C) Copyright managed by Asia Network Co., Ltd. / All rights
                  reserved. > |  |  |  |