[ メニュー ] |
 |
 |
|
|
【 本堂はガラス張り 】 |
チャオプラヤー川の西岸に位置している、瞑想の地として有名な寺院。観光地というわけではない。「サンカターン(สังฆทาน)」とは、「僧団への布施」のこと。アユタヤー時代後期に建立され、以前の名前を「Wat
Sarikho」という。
敷地内はとても広い。宮殿のような造りの、大きな木造のウィハーン(礼拝堂/仏堂)?がみごとだ。内部には様々な木彫が施され、柱には外国の様子なども描かれている。また、池に浮かんでいるような船形の建物は僧坊だ。
そして、この寺院の一番の驚きはウボーソット(本堂)である。なんと、全面がガラスで覆われている。形は、近未来のピラミッドのようでもある。仏塔のような形状だが、ここが本堂だ。中へ入ると、壁面にはステンドグラスのような仏画が描かれている。雰囲気的には、仏教寺院というよりもキリスト教会に近い。
寺院の入り口にはタクシー乗り場があり、ルート3(สาย3/ノンタブリー市場=ワット・サンカターン)のソーンテオも入り口まで来ている。 |
[ 創 建 ] |
アユタヤー時代後期 |
【 データー 】 |
[ 所在地 ] |
(ムアン・)ノンタブリー郡、バーン・パイ |
Tambon Bang Phai, Muang Nonthaburi District |
อำเภอเมืองนนทบุรี |
[ オープン ] |
・・・ |
[ 休 日 ] |
な し |
[ 入場料 ] |
無 料 |
[ TEL. ] |
・・・ |
[ URL. ] |
Facebook |
[ 交通(行き方) ] |
ノンタブリー市場から、ソーンテオのルート3(สาย3)で終点のワット・サンカターン下車。ノンタブリー船着場からトゥクトゥク、タクシーで所要約30分。 |


 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
・・・ |
↑ チャィッテイーヨ・パゴダ
(ミャンマー)? |
↑ 9.11ワールドトレードセンター |
・・・ |


 |
 |
 |
 |
 |
 |
↑ プラ・メー・トラニー |
↑ 瞑想者の宿舎? |
・・・ |

※各写真・映像・文章等の著作権は(有)アジアネットワークが管理しております。無断で使用することはできません。
< (C) Copyright managed by Asia Network Co.,Ltd./All rights reserved.
>
|