|
|
【 タイは小乗仏教の国 】 |
タイは、国民の約95が仏教徒だといわれているほどの仏教国。ミャンマー、ラオス、カンボジア、スリランカなどと同じ上座部仏教です。上座部仏教は小乗仏教、テーラバーダ(テーラワーダ)仏教、南伝仏教などとも言われ、日本の大乗仏教とはちょっと違います。国内では宗教の自由が認められていますが、仏教は国から厚く保護されており憲法でタイ国王は仏教徒でなければならないと定められています。また、タイではある意味、精霊信仰(アニミズム)も仏教の中に溶け込んでタイの社会の中で広く信仰されています。
その他、イスラム教徒も特に南部地方などで目立つ存在となっています。また、本来、精霊信仰であった北部の山岳民族の間では、各派のキリスト教がかなり広まってきています。 |

※各写真・映像・文章等の著作権は(有)アジアネットワークが管理しております。無断で使用することはできません。
< (C) Copyright managed by Asia Network Co.,Ltd./All rights reserved.
>
|
 |
< (C) Copyright managed by Asia Network Co., Ltd. / All rights
reserved. > |
|
|
|