[ メニュー ] |
 |
◆格安ドメインなら◆
<AD>
|
|
【 タイの長距離路線LCC 】 |
2013年9月に設立された長距離路線のLCC(格安航空会社)。マレーシアに本社を置く「エア・アジア X」の子会社で、タイ法人。航空会社のレター・コードも「エアアジア」とは別のもの。バンコクでの使用空港はドーンムアン国際空港。2014年9月1日、東京(成田)=バンコク(ドーンムアン)、大阪(関空)=バンコク(ドーンムアン)線に就航した。2018年4月18日からは、2015年に休止していた(当時、マレーシアのエアアジアXの機材で三ヵ月間のみ運行された)札幌=バンコク(ドーンムアン)線に再就航した。所有機材は、エアバスA330-300型機が6機?(2018年3月現在)。 |
COLUMN 【あれ?エアアジアを旅行会社サイトから予約すると、いろいろ不便なことが・・・】
by F.N. <2018年5月> |
今回、タイ・エアアジアXの東京=バンコク間のチケットを予約しました。いつもなら、エアアジアの航空券を予約する時には航空会社のホームページからするのですが、旅行会社(Surprice)から予約した方が安かったのでそうしました。
航空券には、受託手荷物20kg分は付いていましたが、その他は何も付いていないものでした。機内食を事前予約したいと思い、エアアジアのホームページからログインしようとしたのですが、それができないのです。というのは、旅行会社の受付番号というのはもらっているのですが、航空会社の予約番号はもらっていないのです。そのために、航空会社のホームページで予約内容等を確認することができないのです。そして、予約番号がないのですから、ウェブ・チェック・インもできません。成田空港でのチェック・インはウェブ・チェック・インしていなくても大して問題ではないかもしれませんが、混雑が激しいバンコクのドーンムアン空港ではとても大変です。今回は受託手荷物付きのものを購入しましたが、航空券だけのものを購入して後から受託手荷物を付けたくても空港へ行くまでできませんのでかなり不便です。当然のことながら、座席の予約もできません。
チェック・イン時に、カウンターの方に帰りの便はいつか聞かれました。私が「帰りの便も同時に予約していますよ。予約が入っていませんか?」と訪ねると、「旅行会社から予約した場合は団体扱いのチケットになりますので、(個人の予約番号がないので)分からないのです」とのことでした。つまり、旅行会社から予約したものは、俗にいう格安航空券に相当するということらしいです。
航空会社から直接予約しない場合は、いろいろな不便さがあるということを覚えていた方がよさそうです。 |



 |
 |
 |
ロースト・チキン(Roasted Chicken with Sticky Rice) |
 |
 |
日本チキン照り焼き(Japanese Chicken Teriyaki) |
 |
 |
 |
海老入りタイ風焼きそば(パッタイ) |
スパイシー チキンチャーハンとタイ風オムレツ |
スパゲッティ・チキン・ボロネーズ(Spaghetti Chicken Bolognese) |
 |
 |
サンドイッチ(Deli Chicken Focaccia Bread Sandwich) |
 |
 |
↑ 機内食のふた |
↑ ボーディング・パス |
ボーディング・パスに、事前注文しておいた機内食の内容が記号で記載されている |
 |
 |
 |
カムフォート・キット(赤)<Comfort Kit(Red)> |
エアアジア・ラゲージ・タグ<AirAsia Luggage Tag> |
毛布、ネック・ピロー、アイ・マスクのセット。 |
ラバー製。 |



 |
 |
 |
・・・ |
チケッティング・カウンター |
荷物代支払カウンター
(Excess Baggage Payment) |
 |
ボーディング・ゲート |

※各写真・映像・文章等の著作権は(有)アジアネットワークが管理しております。無断で使用することはできません。
|