|
|
【 アユタヤー県を代表する博物館 】 |
1959年に建設され、1961年12月26日にオープンしたアユタヤー県を代表する博物館。三つの建物から構成されており、メインのチャオ・サーム・プラヤー館にはアユタヤー時代の美術品、別館には県内で出土した美術品を展示、また、池の中央にはタイ式の家屋が家具付きで保存されている。有名なワット・タンミカラートで発見されたウトン様式の青銅製の仏像頭部は、チャオ・サーム・プラヤー館に展示されている。 |
【 データー 】 |
[ 所在地 ] |
プラナコーン・シー・アユタヤー県、ムアン・プラナコーン・シー・アユタヤー郡 |
A. Muang, Phra Nakhon Si Ayutthaya |
อ.เมือง จ.พระนครศรีอยุธยา |
[ オープン ] |
●9:00~16:00 |
[ 休 日 ] |
●月・火曜日 |
[ 入園料 ] |
●150B |
[ TEL. ] |
●0-3524-1587 |
[ 交 通 ] |
チャオプロム市場からトゥクトゥクで約7分。 |
 |
 |
外 観 < Exterior > |

※各写真・映像・文章等の著作権は(有)アジアネットワークが管理しております。無断で使用することはできません。
< (C) Copyright managed by Asia Network Co.,Ltd./All rights reserved.
>
|