|
|
【 珍しいピラミッド型の遺跡 】 |
ウートーン通りに面しているのは現役の寺院。この現役の寺院を通り抜けた奥に遺跡がある。仏塔の基礎なのであろうか?珍しいピラミッド型の遺構がありおもしろい。創建がいつであったのか記録は残されていない。だが、ソンタム王(在位1610-28年)が戴冠する以前、高僧としてこの寺院にいたことがあるとの記録がある。もともと「ワット・ラカン(Wat Ra Kang)」という名であったが、ボロム・マ・コート(Borom Ma Kot)王の時代(在位1732-58年)に現在の名前に改称された。
現役の寺院には野犬が多数いて、吠えたてられ身動きが取れなくなった観光客もいるので注意。裏道を通って遺跡に直接行くことが可能。 |
[ 創 建 ] |
不明 |
【 データー 】 |
[ 所在地 ] |
(ムアン・)プラナコーン・シー・アユタヤー郡、ウートーン通り |
U-Thong Rd., A. Muang |
ถ.ยู-ทอง, อ.เมือง |
[ オープン ] |
24時間 |
[ 入場料 ] |
無料 |
[ 交 通 ] |
チャオプロム市場からトゥクトゥクで約12分。 |

※各写真・映像・文章等の著作権は(有)アジアネットワークが管理しております。無断で使用することはできません。
< (C) Copyright managed by Asia Network Co.,Ltd./All rights reserved.
>
|