◆格安ドメインなら◆
<AD>
|
|
【 タイを代表する奇祭 】 |
祭りが開催されるダンサーイへ行くのがそれほど簡単ではないために、日本では意外と知られていない。しかし、仮面を付けて行進するタイを代表する奇祭としてとても有名だ。祭りは基本的に三日間なのだが、観光的には二日間と紹介されている。メインのパレードは、祭りの中日(観光的な祭り日程の初日)に行われるので注意が必要。「ピー・ター・コーン」のピーは「霊」、ターは「目」、コーンは「仮面劇」を指している。
これは仏教のお祭りで、雨乞いの意味があるとされている。Prince Vessandornの説話にまつわるもので、二日目と三日目には近隣から集まってきた人々がダンサーイの町中を仮面を付けてパレードを行い村は年に一度だけの大賑わいを見せる。時期的には雨期の始まりなので、運が悪いと雨に見舞われるのでその覚悟も必要。 |
ダンサーイは、県庁所在地であるルーイの町から西へ約80km離れている。ルーイよりもやや距離はあるが、ダンサーイの西にあるピサヌロークの方が町が大きくバンコクからの交通の便がいい。問題なのはダンサーイはとても小さな町のため、町中には宿泊施設が数軒しかないということだ。ただでさえ込み合う祭り期間中、宿泊施設の確保は大変だ。
町の郊外にはリゾートが何軒もあるのだが、車で30~1時間の距離がある所がほとんどで宿から町への公共の足がない(正確には、本数の少ない長距離バスやソンテオだけだ)。しかし、祭り期間中は、これらのリゾートの予約も取りにくくなる。。だが、宿泊施設の予約なしで行ったとしても、祭り期間中は指定の民家がホームステイをさせてくれるのでたいていは宿泊可能だ。場所はバイク・タクシーに言えば連れて行ってくれる。ただし、これらの民家は町の中心部にはない。距離(時間)的には、長距離路線バスの出ているピサヌロークやルーイからバスで通うことも可能なのだが、本数がそれほど多くなく祭り期間中はすぐに満席となってしまうという難点がある。 |
【 データー 】 |
[ 開催地 ] |
ルーイ県、ダンサーイ郡 |
Muang Dan Sai Mai, Loei |
อำเภอด่านซ้าย, เลย |
[ 開催日] |
6月頃(毎年、日にちが変わる) |

【 ピーターコーン祭り(Boon Luang Festival)とは? 】 |
陰暦の7か8月に行われる祭り。十分な雨と穀物の豊穣を祈る農業の祭りであると共に先祖の霊に敬意を表して新年を祝うための祭りでもある。通常、祭りは三日間にわたって行われる。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
祭り二日目のパレード < Parade of 2nd Day > |
祭りの期間中で最大規模のパレード。このお祭りでは、見物客がパレードの中に入って精霊たちと記念撮影をしてもOK。あちらでもこちらでも、大撮影大会となっていてとても楽しい。 |

 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
祭り三日目のパレード < Parade of 3rd Day > |
前日のパレードより規模は小さいが、それだけにゆっくりと記念撮影できる。 |

 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
↑ ダンス・コンテスト < Dance Contest > |
ワット・ポーンチャイ < Wat Phon Chai > |
祭りの3日目に、境内ではダンス・コンテストが行われる。 |

 |
昔のピーターコーン
< Phi Ta Khon in the Past > |

【ประเพณีบุญหลวง เทศกาลแห่ผีตาโขน อ.ด่านซ้าย จ.เลย】
by Welovetogo .com |
|

※各写真・映像・文章等の著作権は(有)アジアネットワークが管理しております。無断で使用することはできません。
< (C) Copyright managed by Asia Network Co.,Ltd./All rights reserved.
>
|