◆格安ドメインなら◆
<AD>
|
|
【 年一回の猿の町の猿祭典 】 |
ロッブリー市内で行われる猿の祭り。果物などたくさんのごちそうを猿に与える祭典だ。メイン・スポンサーは、ロッブリー・イン(Lopburi Inn)などを経営するグループのようだ。メイン会場は、三基のプラーン(仏塔)があることで有名な旧市街にある遺跡のプラ・プラーン・サーム・ヨート(Phra
Prang Sam Yot/外国人は、要入場料)。パレードや各種催し物も行われる。
この祭りは、そもそもはYongyuth Kiwatananusontという個人が始めたものだ。彼は、彼のホテルに猿のロゴを使い始めたところ事業が好転した。そこで猿たちにお礼をしようと考え、供物をささげたのが始まりだ。第一回目のモンキー・フェスティバルは、1989年のことである。毎年、祭りのテーマや志向は変えられている。
猿たちに果物などを与える「モンキー・パーティー(Monkey Party)」は一日に三回行われていたが、2012年から四回になった。一番メインとなる回は、一番早い時間に行われる第一回目となる。基本的には猿に食べ物をごちそうするだけなのだが、猿たちのいたずらっ子ぶりを眺めているとなかなか楽しい。
ちょっと不思議なのは、メイン会場となる遺跡プラ・プラーン・サーム・ヨートの周りには土産物や食べ物関係の露店がたくさん出ている。日本では観光地の猿害が問題となっているが、ここでは大丈夫なのであろうか?ただ、プラ・プラーン・サーム・ヨートを歩いていると、少し油断すれば猿が飛びかかってくるので注意が必要。持ち物にも十分に気を付ける必要がある。
プラ・プラーン・サーム・ヨート付近には多くのゲストハウスやタイ人用の安ホテルがあるが、予約を入れるのは難しい。祭りの時期は混雑必死なので、宿泊するなら宿の予約はしておいた方がいい。バンコクからの日帰りも可能な距離だ。 |
◆Agodaホテル・プロモーション◆
【 2012年の「モンキー・フェスティバル」のスケジュール 】 |
[09:00]
・The Monkey City's Propitiation ※場所:サーン・プラ・カーン
・The Monkey's Appetizer ※場所:サーン・プラ・カーン
[10:00]
・Monkey Festival Opening Ceremony ※場所:プラ・プラーン・サーム・ヨート
Asean Traditional Dance、Amazing Monkey Surprised Show!!、Grand Opening
Monkey Asean、Monkey Party Round 1
[12:00]
・Thai Musical Show and Contemporary Music Show、Monkey Party Round 2 ※場所:プラ・プラーン・サーム・ヨート
[14:00]
・Afternoon Monkey Party Round 3 ※場所:プラ・プラーン・サーム・ヨート
[16:00]
・Evening Monkey Party Round 4 ※場所:プラ・プラーン・サーム・ヨート |
【 データー 】 |
[ 開催地 ] |
ロッブリー県、(ムアン・)ロッブリー |
Muang Lopburi, Lopburi Province |
เมืองลพบุรี, จังหวัดลพบุรี |
[ 開催日 ] |
11月の最終日曜日 |
[ 開催時間 ] |
10:00、12:00、14:00、16:00 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ラ・プラーン・サーム・ヨート < Phra Prang Sam Yot > |

 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
モンキー・パーティー < Monkey Party > |

 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
氷 柱 |
氷の柱の中には、果物などの猿の好物が入っています。その好物が欲しいからなのか、冷たくて気持ちがいいからなのか、氷の柱を盛んに舐めています。氷柱の中に海にいるイカが入っているものがあるのですが、イカって猿は食べるのでしょうか? |

 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
猿 < Monkey > |
飲料メーカーが宣伝のためか、猿たちに飲み物を与えていました。 |




[ モンキー・ブッフェ・フェスティバル ] by National Geographic |
|

※各写真・映像・文章等の著作権は(有)アジアネットワークが管理しております。無断で使用することはできません。
< (C) Copyright managed by Asia Network Co.,Ltd./All rights reserved.
>
|