[ メニュー ] |
 |
◆格安ドメインなら◆
<AD>
|
|
【 いろいろなアイテム 】 |
ソンクラーン(水掛け祭り)の時に必要な、いろいろなアイテムを紹介。たいていのものは、人が多く集まる大通りへ行けば露店などで手に入れることができる。 |
 |
 |
服 |
まずは服です。祭りの時には、アロハのようなシャツを着ている人が多くなります。露店や市場などでも売られています。 |

 |
 |
携帯電話防水ケース |
携帯電話を水から守るケースは必須のアイテム。タイの人たちは、これを首から下げている。おもしろいのは、電話をかける時にはケースから出すのではなく、ケースに入れたまま使っていることだ。 |

・・・ |
 |
 |
 |
 |
 |
水鉄砲 |
水鉄砲は、大きなサイズのものが人気がある。中には、背中に水タンクを背負っている人たちもいる。また、エコ型の鉄砲ともいえる、ミネラル・ウォーターなどのペットボトルを水タンクにして改造したものもある。 |

 |
 |
 |
ディンソーポーン<ดินสอพอง> |
ディンソーポーンは水に溶かして使う。祭りの最中、顔などに塗りたくられる白いものはこれ。色付きのものもある。 |

 |
ナム・オップ・タイ |
タイの香水。水の中に数滴たらしただけで、その水の香りがよくなるといわれている。現在では、ソンクラーンの時に使用される水に垂らして使う。通常、小さなビンに入れて売られている。お寺では、これを多くの人が仏像にかけているのを見かける。 |

※各写真・映像・文章等の著作権は(有)アジアネットワークが管理しております。無断で使用することはできません。
< (C) Copyright managed by Asia Network Co.,Ltd./All rights reserved.
>
|