[ メニュー ] |
 |
 |
|
|
【 タイ最長の木造橋 】 |
タイで最長の木造橋。全長850m(※この数字は、どうも新橋(サパーン・マイ・サーン・マイ)を含めた数字らしい。ただ、新橋はコンクリート製だ。木橋の方の全長は、約432mとする資料がある)。モーン族出身のウッタマ師を称えるために建設された。タイ人のナム・ライ村(Baan
Nam Lai)とモン族のワンカ村(Baan Wangka)とを結んでいる。この橋は、サンクラブリーで最大の観光名所となっている。有名な托鉢には多くの観光客が押しかけるが、それほどたくさんの僧侶が来るわけではない。僧侶たちは、坂の上方からモーン・ブリッジのたもとへ向かってやって来る。橋に到着するのは06:40頃。
資料により若干の違いがあるのだが、この橋は日本の静岡県島田市にある蓬莱橋(全長897.422m)に次いで世界で二番目に長い木造橋とのことだ(資料によっては、ミャンマーのU Bein Bridgeが世界最長とするものもある)。
2013年7月28日に大雨で流されてきた水草がこの橋に大量に橋に引っかかり、橋の中央部が崩落しがその後修復されている。 |
[ 創 建 ] |
1987年 |
【 データー 】 |
[ 所在地 ] |
サンクラブリー郡 |
Sangkhla Buri District |
อำเภอสังขละบุรี |
[ オープン ] |
24時間 |
[ 休 日 ] |
な し |
[ 入場料 ] |
無 料 |
[ TEL. ] |
・・・ |
[ URL. ] |
・・・ |
[ 交 通 ]
(行き方) |
バス・ターミナルから、バイク・タクシーで約4分又は徒歩約12分 |

 |
 |
 |
 |
↑ 南側入口 |
↑ 南側入口の寄付金箱 |
↑ 南側入口の車両止め |
 |
 |
 |
↑ 北側入口 |
・・・ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
・・・ |
橋は、車両通行止めになっている。 |



タイで一番長い木造橋【モーン・ブリッジ】 |
|

※各写真・映像・文章等の著作権は(有)アジアネットワークが管理しております。無断で使用することはできません。
< (C) Copyright managed by Asia Network Co.,Ltd./All rights reserved.
>
|