[ メニュー ] |
 |
 |
◆格安ドメインなら◆
<AD>
|
|
【 ドバーラバディー時代の変わった形をした仏塔がある 】 |
堀の内側、北西部に位置している寺院。「ワット・ヌア」とは、「北寺」という意味。「9寺拝所(ワイ・プラ9ワット/ไหว้พระ๙วัด)」の一番目の寺。特に観光ポイントというわけではないが、寺院の奥にはドバーラバディー時代に建立されたレンガ製のプラ・サトゥープ・チェディー(Phra
Satup Chedi/พระสตูปเจดีย์)がある。タイでは見かけない形式の仏塔で、ちょっとぽっちゃりとしたおもしろい形をしている。また、本堂の入口には、中国語の表示「英霊千古」が掲げられているのもおもしろい。 |
[ 創 建 ] |
・・・ |
【 データー 】 |
[ 所在地 ] |
(ムアン・)ローイエット郡 |
Muang Roi Et District |
อำเภอเมืองร้อยเอ็ด |
[ オープン ] |
・・・ |
[ 休館日 ] |
な し |
[ 入場料 ] |
無 料 |
[ TEL. ] |
・・・ |
[ URL ] |
・・・ |
[ 交 通 ] |
プラーンチャイ湖からトゥクトゥクで約4分 |


 |
 |
 |
90年サラー(サラー90ピー)<ศาลา๙๐ปี> |


 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
プラ・サトゥープ・チェディー<Phra Satup Chedi/พระสตูปเจดีย์> |


※各写真・映像・文章等の著作権は(有)アジアネットワークが管理しております。無断で使用することはできません。
< (C) Copyright managed by Asia Network Co.,Ltd./All rights reserved.
>
|