|
|
【 18×28mの規模の本堂がある 】 |
いつ創建されたかは分からないが、「アユタヤ王朝年代記(The Ayutthaya Chronicle)」によるとSomdej Phra Petraja王の治世に修復され、1690年にその工事は終了したとされている。1767年のビルマ(現ミャンマー)が侵攻してきた時に、寺は放棄された。観光ポイントとしては有名ではないが、18×28mという大きな規模のウボーソット(本堂)と仏塔などが残っている。 |
[ 創 建 ] |
アユタヤー時代中期(16~17世紀) |
【 データー 】 |
[ 所在地 ] |
(ムアン・)プラナコーン・シー・アユタヤー郡、島外 |
Outside Island, A. Muang |
ข้างนอกเกาะ, อ.เมือง |
[ オープン ] |
24時間 |
[ 入場料 ] |
無 料 |
[ 交 通 ] |
チャオプロム市場からトゥクトゥクで約15分。 |

 |
 |
・・・ |
↑ (左): ウボーソット |
 |
 |
ウボーソット(本堂) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ウボーソット < The Ubosot ( The Ordination Hall ) > |
18×28mの規模がある。 |

 |
 |
 |
 |
プラ・プラン、他 < Phra Prang, Etc.> |

 |
 |
 |
ウォーター・サプライ・ビルディング
< Water Supply Building > |
アーカーン < The Rectangular Building > |

 |
 |
遺跡内 < Inside the Ruins > |

※各写真・映像・文章等の著作権は(有)アジアネットワークが管理しております。無断で使用することはできません。
< (C) Copyright managed by Asia Network Co.,Ltd./All rights reserved.
>
|