ワット・クディーダーオ
< Wat Kudidao >
(Wat Khudeedao)
วัดกุฎีดาว



[ メニュー ]

[ 地 図 ]

◆ 安宿予約 ◆


【 保存状態のいい大きな遺跡 】
 創建は、アユタヤー時代以前と考えられる。ターイサ王の治世の1711年から修復を開始し、1725年に完成した。「クディー・ダーオ」とは、「星の僧房」という意味。アユタヤーの町の中心部からはやや離れているために、規模の割には、ここを訪れる観光客の数は決して多くない。
 アーチ型の出入口があり、囲壁は256×63mの大きさがある。遺跡は囲壁で二つのエリアに分かれており、南側のエリアにはウィハーンやウボーソットが、北側のエリアにはカムマリアン御殿などがある。主塔のチェディーはセイロン・スタイルだ。
[ 創 建 ] アユタヤー時代以前

A
D

【 データー 】
[ 所在地 ] (ムアン・)プラナコーン・シー・アユタヤー郡、島外 Outside Island, A. Muang ข้างนอกเกาะ, อ.เมือง
[ オープン ] 24時間
[ 入場料 ] 無料
[ 交 通 ] チャオプロム市場からトゥクトゥクで約10分。

 ↑崩れたチェディーの先端 ・・・
遺跡内 < Inside the Ruins >
 崩れ落ちたチェディーの先端は、落ちた状態のまま保存されている。

A
D
【 タイのディスカウント・ホテル予約 】 by HotelTravel .com




ウィハーン (本堂) < Vihara >
 15.4×27.8mの大きさがある。

【 アユタヤーのディスカウント・ホテル予約 】 by agoda
A
D



ウボーソット < The Ubosot ( The Ordination Hall ) >
 14.1×27mの大きさがある。

A
D



囲 壁 < The Low Wall >
 102×142mの大きさがある。



カムマリアン御殿 < Tumnak Kummalean >
 二階建ての建物。僧侶の部屋であったと想像されている。建物の壁面が修復されており完全な状態になっている。







※各写真・映像・文章等の著作権は(有)アジアネットワークが管理しております。無断で使用することはできません。
< (C) Copyright managed by Asia Network Co.,Ltd./All rights reserved. >

< (C) Copyright managed by Asia Network Co., Ltd. / All rights reserved. >