| [ 写 真 ] | [ 名 称 ] | [ 概 要 ] | 
                  |  | ◆ワット・ノーンクム(明光善壇) | 中国系寺院。 | 
                
                  | Wat Nonkum <วัดโนนกุ่ม>
 | 
                
                  |  | ◆ワット・タムマ・チャック・セーマーラーム | タイで、最古のものといわれる涅槃仏があることで有名な寺院。 | 
                
                  | Wat Thamma Chak Semaram (Wat Dhammachraksemaram)
 <วัดธรรมจักรเสมาราม>
 | 
                  |  | ◆ムアン・セーマー | このエリアは7~8世紀にかけて建設が始まった。出土品?は、タイ中部のドバーラバティー文化のものに非常に近い。 | 
                
                  | Muang Sema <เมืองเสมา>
 | 
                
                  |  | ◆プラサート・ムアン・ケーク | コラート区にある遺跡の一つ。ここはクメール遺跡ではなく、ヒンドゥー教寺院跡。 | 
                
                  | Prasat Muang Khaek <ปราสาทเมืองแขก>
 | 
                  |  | ◆プラサート・ノーン・クー | コラート区にあるクメール遺跡の一つ。建物は、10世紀の古代クメール・スタイルでヒンドゥー教のもの。 | 
                
                  | Prasat Non Ku <ปราสาทโนนกู่>
 | 
                  |  | ◆プラサート・ヒン・ムアン・カオ | コラート区にあるクメール遺跡の一つ。診療所跡。現役の寺院であるワット・プラーン・ムアン・カオ内に遺跡がある。 | 
                
                  | Prasat Hin Muang Kao <ปราสาทหินเมืองเก่า>
 | 
                  |  | ◆ムアン・カオ・コラート門 | 寺院のワット・プラーン・ムアン・カオの門が、この門になっている。 | 
                
                  | Muang Kao Khorat Gate <ประตูเมืองเก่าโคราช>
 | 
 
                  |  | ◆ワット・プラーン・ムアン・カオ | 寺院内に、クメール時代の診療所跡と思われる遺跡プラサート・ヒン・ムアン・カオがある。 | 
                
                  | Wat Prang Muang Kao <วัดปรางค์เมืองเก่า>
 |