【 名物 / Famous Product / ของที่มีชื่อ 】 |
[ 写 真 ] |
[ 名 称 ] |
[ 概 要 ] |
 |
◆サイ・クローク・イサーン(イサーン・ソーセージ) |
イサーン名物の焼きソーセージで、腸に豚挽肉ともち米をまぜて詰め 米の自然発酵を利用した独特の酸味が特徴。 |
Ground Pork Mixed Sausage
<ไส้กรอกอีสาน> |
 |
◆ガイヤーン(カイヤーン) |
イサーン(東北地方)を代表する定番料理。たれに漬けた鶏を焼いたもの。「カイ」は「鶏」、「ヤーン」は「焼く」「あぶる」という意味。 |
Gai Yang(Gai Yaang、Kai Yang)
<ไก่ย่าง> |
 |
◆ソムタム |
青いパパイヤを使ったサラダ。まだ熟れる前の青いパパイヤを千切りにして、唐辛子やナムプラーなどで和えたイサーン料理。 |
Som Tam
<ส้มตำ> |
 |
◆カオニャオ |
もち米のことで、特にナコーンラーチャシマーが有名というわけではないがタイ(特にイサーン)ではよく食される。 |
Khao Neow
<ข้าวเหนียว> |
 |
◆釈迦頭 (シュガーアップル) |
果肉は白いクリーム状で、味はとてもミルキーで甘い。 |
Sugar Apple (Sweet Sop)
<น้อยหน่า> |
 |
◆ワイン |
日本ではあまり知られていないが、アジアではタイのワインは有名。そのタイの中でも、ナコーンラーチャシマーは有名なワインの産地の一つだ。 |
Wine
<ไวน์> |